<調査概要>
○調査期間:平成28年11月1日(火)~12月25日(日)
○調査用紙配布方法:下記のダウンロードリンクより取得
○返信方法:下記協会事務所アドレス宛に調査用紙を添付して送信
i-hoken☆jaslht.or.jp (☆を@に変えて送信してください)
○調査内容の開示:情報誌およびジャーナル「言語聴覚研究」にて掲載予定
<各種書類ダウンロード>
1.調査用紙(Excel 44KB)
2.施設長宛公文書(PDF 130KB)
<調査概要>
○調査期間:平成28年11月1日(火)~12月25日(日)
○調査用紙配布方法:下記のダウンロードリンクより取得
○返信方法:下記協会事務所アドレス宛に調査用紙を添付して送信
i-hoken☆jaslht.or.jp (☆を@に変えて送信してください)
○調査内容の開示:情報誌およびジャーナル「言語聴覚研究」にて掲載予定
<各種書類ダウンロード>
1.調査用紙(Excel 44KB)
2.施設長宛公文書(PDF 130KB)
日本言語聴覚士協会 内山量史先生より表記の件についてご案内が届きました。
==================================================
都道府県士会御中
平素は協会活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
既にご連絡させていただきましたが、4月11日より言語聴覚士の登場するドラマ「ラヴソング」((フジテレビ 月曜日21時 主演 福山雅治)が始まりました。
佐野さくら(藤原さくら)は、大型車販売店の整備工場で整備補助として働いているが吃音のために他者とのコミュニケーションに不自由さを感じながら生活している様子が描かれ、さくらをサポートしようと臨床心理士として企業カウンセラーの神代広平(福山雅治)、言語聴覚士の宍戸夏希(水野美紀)が登場しました。
第1話を見逃した方には番組専用サイトから本編見逃し配信も可能です。
ぜひ、貴士会のホームページなどを通じて再度、会員への広報をお願いいたします。
番組専用サイトの「番組からのメッセージ」には吃音をもつ方への理解と配慮についての文章も掲載されております。
多くの方に本ドラマを見ていただき、言語聴覚士の存在および吃音の方への理解について知っていただく機会になれば幸いです。
「ラヴソング」専用サイト http://www.fujitv.co.jp/lovesong/
平成28年4月15日
一般社団法人 日本言語聴覚士協会
広報職能部門総括 内山量史
3月27日に開催される臨時総会に欠席される場合には、委任状の提出をお願い致します。
臨時総会を欠席される場合は、事務局宛にメールまたはFAX(024-546-9555)にて委任状をお送りください。
(臨時総会の開催には、会員の過半数を越える参加もしくは委任状の提出が必要となります)
メールアドレスは、県民公開講座の左下に記載しております。
『委任状記載内容(例)』
「平成27年度福島県言語聴覚士会臨時総会の議決について、議長(もしくは他の正会員名を記載)に委任します。」
文末に
・記入日
・氏名(印/省略可)
・所属
・連絡先
をご記入ください。
※1枚の委任状につき、1名の会員分をご提出ください。同一施設で複数の会員が委任状をご提出される場合は、それぞれの会員ごとに委任状の作成をお願いします。
なお、作成された複数の委任状を、同一のメールやFAXに添付してお送り頂くことは構いません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
提出締切り:3月26日(土)まで
日本言語聴覚士協会が発行する広報誌【STandUP】の最新号(2016 第22号)に当会の記事が掲載されております。
スマートフォンやパソコンからも閲覧できます。
電子ブック版 情報誌「STandUP」
https://www.jaslht.or.jp/digitalbook_list01.html