10/1認知症市民フォーラム~9月1日は言語聴覚の日~

認知症市民フォーラム開催のご案内です

日時:2017年10月1日

   13:30~15:30(13:00開場)

場所:総合南東北病院北棟NABEホール

   福島県郡山市八山田七丁目115番地

   024-934-5322(代)

プログラム

開会挨拶:一般社団法人福島県言語聴覚士会 会長 阿久津由紀子

来賓ご挨拶:福島県郡山市

座長:一般社団法人福島県言語聴覚士会 顧問 佐藤睦子

講演1:13:30~13:50

   「郡山市の認知症施策について」

    郡山市地域包括ケア推進課

講演2:13:50~14:20

   「改正道路交通法のポイントと実技講習」

    郡山北警察署交通課 交通第一係長 安齋 一浩 様

講演3:14:30~15:20

   「もっと知ろう認知症ーいろんな認知症のお話し」

   福島県立医科大学 会津医療センター 精神医学講座

                 教授 川勝 忍 先生

 

県警の方から免許更新の際の高齢者講習での実技の紹介など頂ける貴重な機会となります。午前の会員対象平成29年度スキルアップセミナーと併せてご参加下さいますようお願いいたします。

詳細は、こちらをクリックしてご確認下さい。

10/7 第10回福島県失語症者のつどいin白河

第10回福島県失語症者のつどい開催のご案内

日時  平成29年10月7日(土) 13時より受付

場所  白河厚生病院 2階大会議室

内容(プログラム)

13:30~開会の言葉

各地域からの紹介

体験発表

(休憩)

だるまの絵付け

(休憩)

歌(世界にひとつだけの花 他)

16:30 閉会

参加費 1000円程度

*当日、作品展示も予定しています。ご希望があればお申し出下さい。

 

懇親会のご案内:

つどいの会が終了後(17:15~19:00予定)8階レストラン「そら」で懇親会を開催します。

会費は4000円です。是非ご参加下さい。

参加ご希望の方は 9月2日(土)までに下記へメールまたはFAXでお申し込み下さい。

詳細ならびに申込書はこちらをクリックしてダウンロードして下さい。

お申し込み先:南東北春日リハビリテーション病院 ST矢吹

E-mail:kasugareha@mt.strins.or.jp

        FAX:0248-63-7307

9/15 平成29年度福島県保健衛生学会

平成29年福島県保健衛生学会のご案内です

平成29年福島県保健衛生学会(第46回)

第70回福島県公衆衛生学会・第56回福島県母性衛生学会

第55回福島県小児保健学会

主 催 :日本公衆衛生協会福島県支部

福島県

開催日 :平成29年9月15日

開催場所:郡山市労働福祉会館

福島県郡山市虎丸町7-7

024-932-5279

特別講演:演題 「最近の子どもの行動異常とその予防」

講師 福島県立医科大学医学部

ふくしま子ども・女性医療支援センター

横山 浩之 教授

詳細は こちらをクリックして下さい

8/6 生涯学習プログラム基礎講座

平成29年度一般社団法人福島県言語聴覚士会主催

第1回 一般社団法人日本言語聴覚士会 生涯学習プログラム基礎講座

下記の予定で講座を予定しております。皆様、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

日 時:平成29年8月6日(日)13:15~14:15

(受付13:00~ 入室は開催時間より15分後まで)

場  所:竹田ホール(竹田綜合病院)

内  容:職種間連携

講  師:鈴木 聡美(表郷「聖・オリーブの郷」)

参加対象:日本言語聴覚士協会会員のみ対象

参加費:福島県士会員  500円

その他            1,000円

申込み先:開催日一週間前までに鈴木聡美(st_suzsato@yahoo.co.jp)までに、

件名を【8月基礎講座申し込み】にて申し込みをお願い致します。

尚、受講にあたっては日本言語聴覚士協会への入会が必要となります。生涯学習プログラムについての詳細については日本言語聴覚士協会HPにてご確認をお願いいたします。

お問い合わせ先:福島県言語聴覚士会事務局

〒960-1101 福島県福島市大森字柳下16-1

社会医療法人秀公会 あづま脳神経外科病院 志和智美

Tel:024-546-3911  Fax:024-546-9555

E-mail: fukushima-st@fukushima-st.org

7/30 幼児言語発達研究会

—————————————————————————–
<シンポジウム>
言語発達/言語訓練における基礎と臨床:そのあいだをどうつなぐか?

主催:公益社団法人日本心理学会 幼児言語発達研究会
共催:一般社団法人福島県言語聴覚士会
—————————————————————————–

日時:2017年7月30日(日)
9:30 – 14:00(受付 9:00~)

場所:竹田綜合病院 竹田ホール
(〒965-8585 福島県会津若松市山鹿町3-27)
http://www.takeda.or.jp/

<アクセス>
会津若松駅からバスで10分(タクシーで5分) ※鶴ケ城まで徒歩5分

地図はこちらをクリックして下さい

—————————————————————————–
プログラム:

9:30-10:00 <小児臨床>
言語聴覚士のリハビリテーション現場での言語発達研究
阿久津由紀子(竹田綜合病院/福島県言語聴覚士会会長)
小林哲生(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

10:00-10:45 <情報工学>
失語症者の言語訓練現場におけるタブレット・ロボット活用研究
黒岩眞吾(千葉大学 大学院工学研究院)

10:45-11:30 <心理学>
言語発達心理学の最前線
針生悦子(東京大学 大学院教育学研究科)

11:30-12:10  <昼休み> <ポスター掲示開始>

12:10-13:30
ポスターセッション (80分)

13:30-14:00
基礎と臨床をどうつなぐか?<ディスカッション>
南泰浩(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)

———————————————————————–

概要

– シンポジウム参加
・参加費無料
・事前登録なし(当日受付)
・主な対象:言語聴覚士,臨床発達心理士,
言語発達関連の研究者/学生など

– ポスター発表
・言語発達や言語訓練に関連する基礎・臨床の両分野の発表を募集。
交流を目的としているため,既に発表済みの内容でも可。ロボット,
アプリなどの展示も可。学生,院生の発表も歓迎。ポスターはA0縦
くらいのスペース。
・申込方法
以下のフォーマットでメールにて登録
・名前
・ふりがな
・所属
・電子メール
・電話番号
・発表タイトル
・アブストラクト(400語以内)
・ロボット/アプリ/システムの展示有無
・申込締切
・2017年7月20日(金) 17:00まで
・申込先
・シンポジウム事務局(小林)
kobayashi.tessei@lab.ntt.co.jp
・問合せ先
・小林哲生(幼児言語発達研究会)
kobayashi.tessei@lab.ntt.co.jp
・阿久津由紀子(福島県言語聴覚士会)
akutsu@takeda.or.jp

幼児言語発達研究会のHPでも案内がありますので、あわせてご確認ください。

なお、当日14:30~16:00、同会場におきまして、
言語発達訓練に関する90分間のワークショップを予定しております。
こちらは、NTTと竹田綜合病院の共同開催によるもので、
訓練内容や技術のST間の共有を目的としております。
こちらは事前申込み制、定員は30名、参加無料です。
興味のある方は、所属、氏名、経験年数を明記のうえ、
阿久津(yukikoak@yahoo.co.jp)までご連絡ください。