令和3年度自立支援型地域ケア会議助言者研修

〇研修名:令和3年度自立支援型地域ケア会議助言者研修
〇日時:令和4年3月11日(金)18:00~19:30
〇対象:自立支援型地域ケア会議助言者
    ※助言者として出席予定の方も参加可能
〇内容:講師)佐藤 伊久生(福島県言語聴覚士会 地域包括ケア委員会 副委員長)
    内容)効果的な「質問」や「助言」をするためのコツを学ぶ
       新しい自立支援型地域ケア会議の報告書について
〇申し込み:令和4年3月1日(火)までに、以下のフォームからお申し込みください。
      https://forms.gle/3THdgYCbsdB66sjX6

令和3年度福島県言語聴覚士会研究発表会 演題募集

令和3年度福島県言語聴覚士会研究発表会を下記の通り開催いたします。今年度はオンラインで開催いたします。つきましては、下記のとおり発表演題を募集いたしますので、奮ってご応募ください。日頃の訓練、研究等の成果を発表していただく機会になればと考えております。

 会員各位の積極的なご応募をお待ちしております。なお、この研究発表会は、生涯学習プログラムの参加ポイントにはなりますが、症例発表の対象ポイントにはなりませんのでご承知おきください。

日 時:令和4年2月27日(日) 9:00~10:30

演題申込締切:令和4年2月11日(金)17:00

抄録締切: 令和4年2月18日(金)

演題募集要項:

・6演題の募集となります。

・一人当たり、発表時間10分、質疑応答10分の予定です。

・抄録は、A4サイズ1枚以内で、文字数は全角換算(半角英数字は2文字を1文字換算)

1200文字以内(スペースを含む)とします。抄録締切は令和4年2月18日(金)です。

 ・スライドは、PowerPointにて作成したものとします。

 ・事前にZoomの練習日を設けさせていただきます。動作に不安のある方や発表に音声・動画を使用される方はご参加ください。

申し込み方法:

 ・必要事項(①氏名②所属③演題名④ご連絡先(E-mail))をご記入の上、件名を「研究発表会申込み」として、学術担当(fukushimast.gakujutsu@gmail.com)までメールでお申し込みください。

 ≪福島県言語聴覚士会 学術担当≫

  竹田綜合病院  斎藤佐和

  太田西ノ内病院 黒澤大樹

E-mail:fukushimast.gakujutsu@gmail.com

長谷川賢一先生御退官記念講演会

演 題 : 「50年の経験から思うこと」
講 師 : 長谷川賢一先生(福島県言語聴覚士会顧問、日本言語聴覚士協会副会長)
日 時 :令和4年2月27日(日) 11:00~(90分予定)
参加費 :日本言語聴覚士会会員無料
申込方法:添付資料のQRコードからお申し込みください。
※申し込み時に日本言語聴覚士協会会員番号をお聞きします。ご準備ください。
 

第9回認知症医療介護推進フォーラム

「パンデミックや自然災害を踏まえた認知症の共生と予防」
主催:国立長寿医療研究センター、認知症医療介護推進会議
日時:令和4年2月20日(日) 午後1時~5時
WEB参加 1000名 会場参加 100名
申し込み締め切り 2022.2.4.
詳細、申し込みについては下記URLよりご確認下さい
 
 

いわき市フレイル予防講演会

開催日時   令和4年2月6日(日) 14:00~16:00 (開場 13:30~)
会  場   チームスマイル・いわきPIT (いわき市平祢宜町5‐13)
参加費用   無料
内  容  
 ●第1部 講演 コロナ禍におけるフレイル予防
    講師:山田 実 氏 (筑波大学 人間系 教授)
 ●第2部 体験 いわき市シルバーリハビリ体操
    講師:シルバーリハビリ体操コーディネーター
申込方法   
  令和4年1月18日(火)より受付開始(先着順)
  (1)オンライン参加(Zoomウェビナーによる配信) 
    ウェビナー登録コード
    申込URL ⇒ https://zoom.us/webinar/register/WN_P3TBzpe4Twm9TWDpC3YdqQ